TOUCHSPOT(タッチスポット)のロゴ
  • HOME
  • インタラクティブ動画
  • インタラクティブ動画は採用活動に最適?エントリーが2倍になる秘密を解説
インタラクティブ動画

インタラクティブ動画は採用活動に最適?エントリーが2倍になる秘密を解説

インタラクティブ動画は採用活動に最適?エントリーが2倍になる秘密を解説のサムネイル画像
PUBLISH: 2022.02.25

2020年3月卒業予定の大卒求人倍率(採用枠数÷就活生の数)は1.83倍で、採用の現場においては学生に優位な売り手市場が2015年以降続いています。そんな中、多くの企業は自身の会社にあった人材を欲しています。しかし、どうすれば自社にあった新入社員を獲得できるのかと疑問を抱えている企業や採用担当者の方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、エントリーを促進させ、企業とのミスマッチを防ぐことができると話題の「インタラクティブ動画」についてご紹介します。

資料DLバナー

採用動画とは

AdobeStock 287119928

採用動画の目的とは?

採用動画は企業の求人広告やインターンシップ制度などの採用活動のうちの一つであり、自社のエントリー(応募)数を増加させる目的で作成されています。

前述の通り、近年では学生に有利な売り手市場が続いています。そのため、数多ある企業の中からいかに自社を知ってもらえるかという認知向上の目的のために使用していることが多いです。

さらに、自社とマッチした人材を獲得するため、エントリー数増加という目的のためだけではなく、企業理念などを理解した上でエントリーしてもらえるように、他社との差別化として自社のブランディング要素をより取り入れた動画を作成している企業もあります。

求職者が採用動画に求めるもの

求職者にとって、その企業に入りたいと思う最大の要因は“自分に合った仕事ができるか”という点です。そのため、求職者はその会社が出している情報を基に自分にその会社が合うのか、合わないのかを判断します。求職者に伝わる情報が多いほど、企業への信頼と安心からエントリーに繋がるため、採用動画においてはどれだけの情報量を伝えられるのかがカギとなっています。

採用動画のメリット・デメリット

ただ採用動画を作成するだけでは、意図せず採用動画のデメリットの部分が働いて、効果が上がるどころかマイナスイメージになりかねません。そのため、採用動画を作成する際にはそのメリットとデメリットを把握しておく必要があります。

AdobeStock 246755573

採用動画のメリット

言葉では伝わりきらない企業の雰囲気を伝える

求職者にとって就職は今後の人生を左右する大事な決断であり、その職場の雰囲気はエントリーの際の非常に重要な要因としてあげられます。しかし、求人広告や合同説明会などにおいて、文言や口頭で説明されただけでは、雰囲気まで掴むことは困難です。動画という、動きのある映像と音によって、会社の雰囲気を伝えることができます。資料だと読み飛ばしてしまいがちな、組織風土や独自の強みのような部分も映像を用いることで、確実に求職者に届けることができます。

職場で働くイメージがつきやすい

企業の雰囲気を知ることによって、求職者自身が働いでいる様子をイメージすることができます。普段であれば、立ち入ることのできないオフィスの様子や実際に働いている社員の様子などを知ることによって、“その会社で働く”というイメージを明確にすることができます。職場の雰囲気を上手く映像化することができれば、求職者のエントリーへの意欲向上や入社後のイメージのズレを防ぐことに繋がります。

印象に残りやすい

動画であることによって、映像と音声によって多くの情報量を伝えられることから、文章よりも印象に残りやすいです。求職者の印象に残ることは、多くの企業の中から応募につながる可能性が高いと言えます。特に会社説明会などで実際に社員と近くで顔を合わせて話すことは難しいですが、インタビュー形式のQ&Aなどで、映像を通して社員の顔や声がはっきりと認識できることも印象への残りやすさの一つです。

採用動画のデメリット

長い動画は見てもらえない

企業にとっては、自社の雰囲気を伝える絶好の機会のため、情報を詰め込もうとして動画が長くなってしまう場合があります。しかし、求職者はスキマ時間でその動画を視聴するため、時間が長いと最後まで見てもらうことが出来ず、本当に訴求したい内容が見られずエントリーまで繋がらない可能性もあります。

伝え方次第でイメージダウンに繋がる

求職者にとって、その動画は会社に興味を持つきっかけであり、動画一つで印象も変化します。そのため、求職者が求めている情報を上手く入れ込めていない企業本位の動画は、求職者側に安心を持たせるどころか、不信感を抱かせてしまう場合があります。一度不信感を抱いてしまった会社に入ろうと思う人は少ないため、できるだけ求職者にあった動画を作成する必要があります。

ありのままを伝えないとミスマッチに繋がる

求職者が入社前に想像するイメージと実際の入社後にギャップがあった場合、それが原因でミスマッチに繋がってしまいます。そのため、企業が自社のイメージをより良く見せようと、良いところばかりを切り取って動画に盛り込んでしまうと逆にそれが社員を離れさせる要因となり、企業の不利益となってしまう場合があります。

【参考文献】採用動画を活用する4つのメリット【2020年版】実際にある採用動画で効果を解説 | 採用WebマLabo

採用動画に最適なインタラクティブ動画とは

リクルート動画GIF 02

インタラクティブ動画とは

インタラクティブ動画とは動画内に視聴者がタップすることができるボタンを設置し、視聴者が動画視聴時にリアルタイムでアクションを起こすことが出来る動画です。ユーザーに今までにはない新しい動画視聴体験をもたらしているとして、近年話題を呼んでいます。

視聴者のタップという、アクションをもたらすことができるという双方向性によって、視聴者の興味・関心にあった動画を提供することができ、多くの求職者に対しての訴求が可能なインタラクティブ動画の、採用動画への活用が近年増加しています。

触れる動画・インタラクティブ動画とは?メリットや事例をわかりやすく解説動画広告を試してみたいけど何が良いのかわからない、活用しているけど実際に効果が出ているとは思えない… この様に、動画広告を上手く活用したいが、なかなかその活用方法が分からないという理由で悩んでいませんか? 実際、動画広告に溢れている現代で、人々の印象に残るものを作成するのは非常に困難です。そこで今回は人々の印象に確実に残る触れる動画「インタラクティブ動画」をご紹介します。

インタラクティブ動画はなぜ採用に効果的なのか

視聴者視点の動画に

インタラクティブ動画を用いることで、視聴者に選択肢をタップするというアクションを促すことができるため、視聴者の興味・関心に沿った採用動画を作成することができます。視聴者自身が欲している情報に対して直接アクションを起こして、情報の取捨選択ができるため、企業側の伝えたい事と求職者が知りたい情報をマッチさせて最適な動画の作成が可能です。

ミスマッチを防ぐ

実際に企業を「体験」しているような形で職場の雰囲気や社員の様子、仕事内容まで深く知ることができます。それによって、通常の採用動画以上に求職者と企業のイメージをすり合わせることが可能なため、採用後にイメージとのギャップでミスマッチが起こってしまうことを防ぐことが出来ます。

例えば、例えば設問に答えながら動画を進めていくことによって、適職診断など求職者の興味を増加させるような双方向性のコンテンツを作成することなどもでき、実際の仕事に対してのイメージを膨らませることができるようになります。

リクルート動画GIF 03

エントリーに直結

動画内に常にエントリーページや企業の詳細まで遷移できるボタンを設置することによって、動画視聴時に求職者が感じたこの会社に入りたいという、意欲を逃さずにエントリーを誘導出来ます。この求職者の遷移プロセスの低減によって、エントリーまでのハードルを下げ、多くの就職希望者を獲得することが出来ます。

視聴時間の増加

長い動画であっても動画の途中に選択肢が現れることで、視聴者自身が動画をタップをして場面を選択するという能動的なアクションを行うため、一旦視聴がリセットされます。通常の動画のように、一方的な情報伝達ではなくなるので、同じ内容の動画であってもインタラクティブ動画の方が視聴者を惹きつけ、集中した視聴が続きます。

つまり、自社の情報を多く詰め込んだ採用動画であっても、最後まで見られる可能性は非常に高く、インタラクティブ動画自体の視聴完了率は高い数値を記録しています。さらに、インタラクティブ動画の目次移動機能を活用することで、動画のチャプターごとに視聴者が選択したシーンごとに視聴が可能なため、求職者のスキマ時間の活用にも効果的です。

GIF 04

インタラクティブ動画活用事例

第一カッター興業様

第一カッター興業の採用動画で若者に馴染みのない土木業界を実際の機材を用いてカッコよく、ユーモアのある形でアピールした活用事例です。知りたい情報に直接アプローチできるようにしたことによって、既存の2倍近くのエントリーにつながった事例です。

PRESAS様

PRESASの採用動画での活用事例です。各分野で実際に働いているスタッフを選択して、そのスタッフの声が聞ける動画によって、働く店舗や仕事内容などの実際のイメージをユーザーに持たせ、エントリー数が増加した事例になります。

他分野での活用シーン

動画からワンタップで購入へ!インタラクティブ動画で新しい買い物体験“Amazonや楽天などでの商品の購入”や“宿や飲食店の予約”などをパソコンやスマホで行っているという方は非常に多いのではないでしょうか。このようにインターネット上での売買を行うビジネスを「Eコマース(EC)」と呼びます。近年、このEコマースに動画が活用された「動画コマース」という形態もよく見られるようになってきました。 そこで今回は、動画からの直接購入ができ、利益に直結すると話題の「インタラクティブ動画」を用いた動画コマースをご紹介します。

印象に残る動画でブランディング効果上昇!インタラクティブ動画のブランディング活用事例を紹介企業にとって、自社の「ブランディング」は非常に大事な指針となるものの一つです。しかし、ブランディング施策は企業ごとに異なるため「ブランディングはこうすれば間違いなし」といった明確な指標がありません。そのため、企業のマーケティング担当者の方々はブランディングに対して、どの様な戦略を立てれば良いのか分からないといった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、企業の魅力をユーザーに伝えられる動画を使ったブランディング手法を解説します。さらに、新しいブランディング動画の形として現在注目されている「インタラクティブ動画」についてもご紹介します。

まとめ

採用動画には職場の雰囲気を伝え、求職者の印象に残るというメリットがある一方、動画が長いと見られないであったり、企業視点の動画になってしまったりなど、デメリットも存在しました。しかし、インタラクティブ動画を活用することによって、従来の動画のデメリットを払拭させ、エントリー数を増やしてミスマッチを減らすことを可能にします。このために、是非インタラクティブ動画を自社の採用動画に活用してみてはいかがでしょうか。

資料DLバナー

PUBLISH: 2022.02.25

ピックアップPICKUP

インタラクティブ動画
見て、触って、もっと知る。顧客接点を生むインタラクティブ動画のメリットとはのサムネイル画像

見て、触って、もっと知る。顧客接点を生むインタラクティブ動画のメリットとは

2021.11.01
インタラクティブ動画
最大CVR263%UP!?診断コンテンツがマーケティングに有用な理由を徹底解説のサムネイル画像

最大CVR263%UP!?診断コンテンツがマーケティングに有用な理由を徹底解説

2021.09.16
インタラクティブ動画
インタラクティブ動画なら動画内タップ数も計測可能!?動画一つでPDCAの回せる秘密を解説!のサムネイル画像

インタラクティブ動画なら動画内タップ数も計測可能!?動画一つでPDCAの回せる秘密を解説!

2021.04.15
インタラクティブ動画
インタラクティブ動画の事例紹介!実際の作成事例をふまえてその活用方法を徹底解説のサムネイル画像

インタラクティブ動画の事例紹介!実際の作成事例をふまえてその活用方法を徹底解説

2021.02.11
インタラクティブ動画
触れる動画・インタラクティブ動画とは?メリットや事例をわかりやすく解説のサムネイル画像

触れる動画・インタラクティブ動画とは?メリットや事例をわかりやすく解説

2021.01.28
インタラクティブ動画
誰でも簡単にできる!インタラクティブ動画の作り方を紹介のサムネイル画像

誰でも簡単にできる!インタラクティブ動画の作り方を紹介

2021.01.21